<RSウイルス感染症>終息気配なし 乳幼児持つ親注意を(毎日新聞)

 乳幼児が最もかかりやすい呼吸器感染症の一つ「RSウイルス感染症」の患者数が例年を上回るペースで増えていることが国立感染症研究所の調査で分かった。例年の流行は1月に終息するが、今シーズンはインフルエンザの流行が新型のため早まった影響でピークが遅く、春先まで注意が必要と見られる。乳幼児を持つ母親の7割が同感染症を知らないという調査結果もあり、専門医は手洗いの励行や早めの受診を呼びかけている。【関東晋慈】

 感染研によると、症状はせきなど呼吸器症状が主で、早産児や基礎疾患があると重症化しやすく、肺炎やまれに呼吸が止まって死亡するケースがある。感染力は強く、せきの飛沫(ひまつ)や接触などから感染すると考えられる。

 流行期は例年11月〜翌年1月で、2歳までにほぼ全員が感染し、その後も感染を繰り返す。

 感染研が全国約3000の小児科から受ける患者報告数によると、今シーズンは例年流行が終息する1月25〜31日の週に過去最多の計4742人を記録。その後3週連続で減少しているが、最新の2月15〜21日の週も計3901人とピーク時並みの患者数が報告された。また、同感染症について製薬会社アボットジャパン(東京都港区)が2歳未満の子どもを持つ母親計1万393人を対象にインターネットで意識調査した結果、約71%(7398人)がこの感染症を知らなかった。

 同感染症に詳しい楠田聡・東京女子医科大教授(新生児学)は「流行が遅れると規模が大きくなる傾向があり、子どもがせきなど苦しそうにしていたら早めの受診を心がけてほしい」と呼びかけている。

 【ことば】RSウイルス

 世界中で、年齢を問わず感染、発症している。乳幼児では肺炎の約50%、細気管支炎の50〜90%を占めるとされる。何度も発症するが、通常は再感染するたびに症状は軽くなる。国内では年間2万〜3万人が入院していると推測される。

【関連ニュース】
入れ歯安定剤:自主回収 健康被害の恐れ
血栓薬「t−PA」:組織再生効果を確認 東大チーム
認知症治療薬:小野薬品工業など承認申請…皮膚に張り吸収
がん細胞:守るたんぱく解明…新薬開発に道 都臨床研など
自主回収:大手製薬GSKの入れ歯安定剤、健康被害の恐れ

鳩山・小沢会談が終了(産経新聞)
ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露(産経新聞)
「事務方のミスで…」遅刻の原口総務相、ツイッターで陳謝(産経新聞)
チリ中部で津波を観測…気象庁発表(読売新聞)
盲導犬候補の子犬世話、不登校克服の生徒も(読売新聞)

民家全焼、親子4人死亡 夫婦の寝室に拳銃なぜ…(産経新聞)

 一家4人が巻き込まれたとみられた火災は一変して事件に発展した−。群馬県伊勢崎市で5日午前、石材業、藤生一郎さん方が全焼した火災。焼け跡からは拳銃が見つかり、2人の遺体からは撃たれた跡が見つかった。家業も順調だったと周囲が証言する一家を何が襲ったのか。県警は、4人が死亡するに至った経緯の全容解明を急いでいる。

 3メートルにも達する火柱が上がったのは5日午前9時すぎ。すでに周囲は異変を感じていた。この時間には出勤しているはずの藤生さんの車が駐車場に置かれていた。「平日なのに不思議だった」。近くに住む主婦(54)は首をかしげる。

 出火直後には不審な音も響いた。隣に住む主婦(63)は爆発音を3回聞いたといい、「直後にガラスが割れ、火が噴き出すのが見えた」と話した。

 近所の住民は、藤生さん方では数年前にもトイレが焼ける火災があったといい、「またあの時みたいな火災かと思った」と振り返る。だが、事態ははるかに深刻だった。

 県警などによると、藤生さんは石材会社を経営。親戚(しんせき)の男性(67)は「『よく墓石が売れるんだ』と豪快に笑っていた。経営に問題はなかったようだが…」。藤生さんの会社が管理する前橋市内の霊園関係者は「裕介さんは昨日もここで作業をしていたし、社長も10日前くらいに元気そうな姿を見せていたのに」と、沈痛な表情をみせた。

 近所の女性(54)によると、早織さんは一度実家を離れて暮らしていたが、戻ってきたという。「夫婦で『やはり一緒はいいな』とあんなに喜んでいたのに、どうしてこうなるのか」と声を震わせた。

【関連記事】
4人全員の遺体に銃創? 無理心中か
なぜ?順風な一家に何が… 伊勢崎市の全焼火災
伊勢崎市で民家全焼4人死亡 2人に撃たれた跡
住宅火災で夫妻死亡か 石川県輪島市
住宅火災で2人死亡 夫婦か? 埼玉・越生町
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

「500系のぞみ」がラストラン=世界で初めて300キロ運転実現(時事通信)
引きずり死初公判 被告、殺意を否認 大阪地裁 「車止めていれば」謝罪 (産経新聞)
<自殺>対策強化月間スタート、福島氏ら駅前でキャンペーン(毎日新聞)
ひき逃げか高2男子重体=頭から血、路上で倒れる−岐阜(時事通信)
<小野竹喬展>東京国立近代美術館で2日に開幕(毎日新聞)

奈良の妊婦遺族の請求棄却 「救命の可能性低かった」 大阪地裁(産経新聞)

 奈良県大淀町の町立大淀病院で平成18年8月、分娩(ぶんべん)中に意識不明に陥った同県五條市の高崎実香さん=当時(32)=が19病院から転院を断られた末に死亡した問題で、夫の晋輔さん(27)らが診断ミスが原因として、町と同病院の担当医に約8800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、大阪地裁であった。大島真一裁判長(島村雅之裁判長代読)は「最善の措置をして直ちに搬送しても、病態の進行が急激で救命の可能性は極めて低かった」として請求を棄却した。

 判決によると、実香さんは18年8月7日に分娩が始まり、8日午前0時過ぎに脳出血して意識を失った。医師は午前1時50分に転送先を探し始め、午前5時ごろに大阪府内の病院への転送を開始。実香さんは16日に脳出血で死亡した。

 原告側は「脳病変を疑ってCT検査を実施するべきだった」と病院側の過失を主張したが、大島裁判長は「CT検査が早期搬送の妨げとなることも考えられ、検査よりも高度医療機関への迅速な搬送を優先した判断に過失があったとは認められない」とした。

 判決を受けて原告の晋輔さんは「残念。実香に申し訳ない」と話した。控訴については今後検討するという。一方、大淀病院は「判決は審理が尽くされた結果。病院としてはさらに医療体制の充実に努力する」とコメントした。

【関連記事】
「妻は助かったのではないか」妊婦死亡訴訟判決前に夫が心境
妊婦さんも駐車OK 来年4月新設の高齢者専用区間
東京消防庁が救急搬送ミス 5カ所断られた男性死亡
また奈良・生駒…救急搬送9病院が断る 1時間20分後に大阪へ
奈良・生駒の83歳、救急搬送8回断られ3日後死亡 透析理由に
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

<窃盗容疑>墓に入れたダイヤ指輪盗む 無職の男逮捕 福岡(毎日新聞)
最大40万人の無年金救済も=後納期間延長で−厚労省(時事通信)
<土改連役員>議員兼職避けるべきだ…内閣が答弁書(毎日新聞)
41年目の赤軍派元メンバーたちが京都に集った理由とは?(産経新聞)
<自民・石破氏>「流れ変わった。昨年の裏返しが起きた」(毎日新聞)

また同じ系列…ビデオ販売店に強盗、レジごと6万円奪う(産経新聞)

 24日午前3時ごろ、大阪市西成区花園北のビデオ販売店「イレブン西成店」に男が押し入り、店内で閉店作業をしていた男性アルバイト店員(38)に包丁を突きつけ、「金を出せ」と脅した。店員が「金はない」などと断ると、男は現金約6万円入りのレジごと奪って逃走。男は店外に出たところで追いかけた店員ともみ合いになり、レジを放置して逃げた。店員にけがはなかった。西成署は強盗事件で捜査している。

 調べでは、男は身長180センチくらいで、黒の上着に白のマスク、黒の帽子を着用していたという。

 府警によると、ビデオ販売店の系列店で今月16日に大阪市鶴見区、先月18日には同市生野区で、いずれも未明から早朝にかけ、刃物を持った男に現金計約80万円が奪われる事件が発生している。

【関連記事】
「まだあるやろ」ビデオ店強盗、金庫も開けさせ金強奪
「プチぼったくり」横行 被害者男性が語る衝撃手口
遊ぶ金欲しさから強盗殺人…初主演→即引退の異色俳優とは
犯行のセコさに驚き…ホームレス強盗被害に直撃!
老人に突然「相撲取りましょう」と押し倒し財布盗む

最大40万人の無年金救済も=後納期間延長で−厚労省(時事通信)
濃霧でも離発着可能へ、羽田の誘導装置精度アップ(読売新聞)
<警察庁>国際犯罪に対策室設置 中・韓と連携強化(毎日新聞)
ホセ・レイエス
石巻3人殺傷、解体工少年が殺害認める供述(読売新聞)

2人強盗殺人「供述記憶ない、書面心当たりない」 鳥取地裁(産経新聞)

 鳥取市米子市で昨年2月、会計事務所社長ら2人が殺害された事件で、強盗殺人罪などに問われた元経理担当者、影山博司被告(55)の裁判員裁判の第3回公判が25日、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で開かれた。影山被告は被告人質問で、強盗目的とされた捜査段階の供述などについて「記憶にありません」と繰り返した。

 検察側は、影山被告が調書の信用性を争う姿勢を見せたことから、捜査段階の供述などと公判供述に矛盾があると指摘。殺害について「弁護人の書面でも、資金捻出(ねんしゅつ)の可能性を考えたことがあったと記載している」とただしたが、「心当たりがない」と答えた。

 さらに、殺害直後に被害者のカバンに手を入れていた点について、検察側が「キャッシュカードの入った財布を確認したかったのではないか」と質問したのに対し、影山被告は「タオルを探すため」と否定した。

 一方、鳥取地裁は同日、補充裁判員1人が解任されたと公表した。理由などは明らかにしていない。

【関連記事】
鳥取県米子市の会計事務所社長殺害事件 被告が全面的に争う姿勢
会計士「10年前から破綻経営」元同僚「うっぷん爆発」 社長ら2人強盗殺人
会計士「10年前から破綻経営」 社長ら2人強盗殺人
鳥取裁判員裁判、強盗殺人初公判 検察側冒頭陳述要旨
鳥取・裁判員裁判、初の死刑求刑も 被告は強盗殺人を否定

政治利用防止のルールは示さず 天皇の公的行為で政府見解(産経新聞)
男性が線路1キロ走る 電車に遅れ 大阪(産経新聞)
<京都教員分限免職>処分取り消し確定…最高裁(毎日新聞)
1票の格差 東京高裁判決 「違憲」明言なしに原告不満も(毎日新聞)
<福知山線脱線>検審、遺族と検察官から聴取へ(毎日新聞)

がんの情報提供、「上から目線」から「患者目線」へ(医療介護CBニュース)

 厚生労働省がん対策推進室の鈴木健彦室長は2月21日、東京都内で開かれた公開シンポジウムで、日本におけるがん患者の相談支援について提言した。この中で、これまでの情報提供は医療者や研究者、行政が主体となり、「言ってみれば、『上から目線』で情報提供されていた」と指摘。その上で、現在は患者や一般人の目線で何が必要かを知るため、意見を聞く体制をつくりながら情報提供を進めていると説明し、それが「今後本当に活用してもらう観点では、重要ではないか」と述べた。

 シンポジウムは、「30年後の医療の姿を考える会」と「NPO法人白十字在宅ボランティアの会」が、英国のがん患者支援センター「マギーズ・キャンサー・ケアリング・センター」の最高経営者のローラ・リー氏らを迎えて開かれた。
 リー氏と同センターのビジネス開発ディレクターのサラ・ビアード氏が基調講演したほか、鈴木氏、「NPO法人がんと共に生きる会」の海辺陽子副理事長、京大病院地域ネットワーク医療部の宇都宮宏子看護師長らがパネリストとして参加するパネルディスカッションを行い、がん患者が自分の力を取り戻せる支援とは何かなどをテーマに意見交換した。

 鈴木氏は、内閣府が昨年、全国の成人を対象に実施した「がん対策に関する世論調査」の結果を基に、がん診療連携拠点病院の相談支援センターの知名度が非常に低いと指摘。また、それぞれの相談支援センターに寄せられる相談件数に差があるとし、センターの機能充実とPRを今後の課題に挙げた。
 さらに「相談支援やがんに関する情報の提供を求めている国民の声が非常に大きい」と指摘し、これらを踏まえた対策を今後行っていきたいとした。

 パネルディスカッションではリー氏が、マギーズ・センターが病院内ではなく、病院の外に開設されることで、患者は自分の懸念を心から話すことができると、「環境」が患者に与える影響を説明した。
 コーディネーターを務めた「30年後の医療の姿を考える会」の秋山正子会長は、マギーズ・センターで行われている取り組みについて、「考え方は(国内で実行)できる状態である」との認識を示した上で、がん診療連携拠点病院の相談支援センターについて、院外での整備の推進と機能充実を提案。これに対し鈴木氏は、現行では設置場所について「院内、院外は別に規定はない」と回答。「わたしどもとしては、相談支援センターの機能が重要だと規定している」と述べ、病院の判断で院外に設置することも可能との考えを示した。


【関連記事】
がん患者支援、英「マギーズ・センター」に学ぶ
がん「患者必携」、5割超が「有料でもほしい」
「がん情報サービス」認知度は2割−内閣府のがん対策世論調査
緩和ケアの正しい知識の普及啓発を
患者と医療者が一緒に作る「患者必携」

夜間・休日の急病、「救急車を呼ぶ」が半数近く(医療介護CBニュース)
JR語呂合わせ乗車券好評、次は「めでたいのう」 22.2.22記念(産経新聞)
シティ元幹部に脱税容疑=1億3000万円隠し告発−東京国税局(時事通信)
「脚本読んで電気が走った」=ベルリン映画祭で女優賞の寺島しのぶさん(時事通信)
介護職員処遇改善交付金の不正通報窓口を設置―大阪(医療介護CBニュース)

10年度診療報酬改定の内容などを説明―国公私立大学歯学部長・附属病院長会議(医療介護CBニュース)

 2009年度の国公私立大学歯学部長・歯学部附属病院長会議が2月22日、東京都内で開かれ、関係者約100人が文部科学省や厚生労働省の担当者から、10年度診療報酬改定の内容などについての説明を受けた。

 会議では、文科省の徳永保高等教育局長が「歯科医療の分野でも、ライフイノベーションの担い手となる優秀な人材を育てることを目指してほしい」とあいさつ。新木一弘医学教育課長が、入学者の資質低下など、歯学教育をめぐる諸課題について説明した。続いて厚労省医療課の宮原勇治課長補佐が、障害者への歯科医療や病院歯科を充実させた10年度診療報酬改定について解説したが、会場からは「障害者の定義から見直さなければ、現実の障害者歯科医療を充実させることはできない」と指摘する声も上がった。


【関連記事】
10年度改定「現場にはプラスにならない可能性」―東京歯科保険医協会
今年度の医療機関の倒産件数、過去最悪を更新
【中医協】歯科初再診料の引き上げを了承
歯科改定率、「合格点じゃない」―東京歯科保険医協会
診療報酬改定「新政権の英断を大きく評価」―日本歯科医師会

定員最多の阪大は7265人 国立大2次試験、教育・看護が人気(産経新聞)
オウム新実被告の死刑確定(産経新聞)
英国の33歳女性、18回流産乗り越え出産(スポーツ報知)
「谷垣語解釈して」記者会見で謎の訴え(産経新聞)
あさま山荘事件 新人だった署長がコラム 警備の途端、銃撃「頭下げろ」(産経新聞)

「なぜ介護業界で働きたいかを伝えて」―厚労省が成長分野で就職面接会(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は2月22日、医療・福祉、ITなどの「新規成長分野」を中心とした就職面接会を東京都内で開催した。中途や新卒の就職希望者858人(午後4時時点)が参加し、介護事業者やIT関連企業など71社が面接を行った。

 長妻昭厚生労働相は冒頭のあいさつで、就職について不安でいっぱいの人も多いと思うが、厚労省も雇用政策などに全力で取り組んでいるとし、面接会では「自身のいい点を積極的にアピールして、道を切り開いてほしい」と述べた。
 続いて行われたトークイベントで長妻厚労相は、「どういう姿勢で面接に臨むと、道は開けてくるのか」と介護事業者らに質問した。
 デイサービス事業所などを運営する「いきいきらいふ」(東京都台東区)の左敬真代表取締役は、経験がない人であっても、「なぜ、この介護業界で仕事をしたいのかをしっかり伝え切ってもらえれば、一緒に仕事がしたい」と述べた。
 老人保健施設などを運営する医療法人社団三和会(東京都江戸川区)の百瀬善之氏も、自分が何をしたいのかをはっきり伝えてほしいとしたほか、介護の仕事はチームワークが重要とし、協調性を採用のポイントに置いているとした。
 また、同じくトークイベントに参加した山井和則政務官が、介護事業者がさらに雇用を増やせるための政策について聞いたところ、資格要件を撤廃して、仕事をしながら資格を取るのが難しい人にも道を開いてほしい、人件費の負担が重いので、人員配置基準を変えてほしいといった意見が出た。
 新規成長分野を中心とした就職面接会は今後、大阪や愛知でも開催される予定。


【関連記事】
厚労省内で開催の介護就職相談会に538人
「介護サブチーム」が初会合−重点分野雇用創造事業の概要示す
就職相談会に目立つ未経験者の姿−介護に人は集まるか(上)
マッチングと定着への道筋は−介護に人は集まるか(中)
立て直しの「絶好のチャンス」にできるか−介護に人は集まるか(下)

ヨウ素から不斉合成触媒を開発=次世代抗生物質の生成に期待−名古屋大(時事通信)
新年度から国旗常時掲揚の大阪市立学校園、30校でポールなし(産経新聞)
五木寛之さんが直木賞選考委員辞意(時事通信)
「宇宙で働ける未来がくるかも」子供たちにエール 野口聡一さん会見(産経新聞)
小林議員側違法選挙費 原資の一部、主任手当か 北教組 30年で55億円プール(産経新聞)

金元工作員と面会=警察庁、拉致情報を収集(時事通信)

 大韓航空機爆破事件の実行犯である金賢姫元北朝鮮工作員が23日、ソウル市内で数時間、日本の警察庁の担当者と面会していたことが同日、日韓関係者への取材で分かった。警察庁の担当者はこれまでも金元工作員とソウルで面会しているが、今回は横田めぐみさんら日本人拉致被害者に関する情報を聞いたという。
 金元工作員をめぐっては、昨年5月に訪韓した日本政府関係者に「北朝鮮で横田さんと会ったことがある」と証言していたことが今月明らかになった。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記「人民に白米を」〜
〔写真特集〕日本人拉致事件
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ

<職能総合大学校>厚労相が売却方針固める(毎日新聞)
内部留保課税 首相「共産が持ってきたから検討」(産経新聞)
偽装ラブホテルを捜索 “器具隠せ”のメモも 大阪(産経新聞)
民主公約は破綻=菅氏の消費増税論議発言に−自民総裁(時事通信)
自宅にサーバー設置して商売 これで逮捕されてしまうのか(J-CASTニュース)

3児死亡飲酒事故、被告と同乗者らを賠償提訴(読売新聞)

 福岡市で2006年8月、児童3人が死亡した飲酒運転追突事故で、車を追突させた元同市職員今林大(ふとし)被告(25)(上告中)ら計5人に対し、両親が計約3億5000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こしたことがわかった。

 提訴は5日付。

 両親の代理人弁護士によると、5人は今林被告のほか、車に同乗していた男性2人、飲酒検知前の今林被告に水を飲ませた男性、車の所有者である今林被告の父。両親が負った心身の傷と3児の死亡に対する慰謝料などを求めている。

 今林被告側は刑事裁判で「被害者の居眠り運転や急ブレーキも事故の原因」とし、被害者側にも過失があると主張。被害弁償は行われておらず、両親がこれまでに受け取ったのは自賠責保険の保険金のみという。

アカハラ“加害者”を支援 処分基準なく複雑化…再発防止へ(産経新聞)
日産婦学会が直接支払制度の廃止を要望(医療介護CBニュース)
<少年犯罪>検挙率が6年連続減少(毎日新聞)
予防接種法改正に向け1次提言まとめる―予防接種部会(医療介護CBニュース)
<民主党>石川議員の離党承認(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。